エコキュートとはどんなもの?
エコキュートは空気中の熱を利用し、少ない電気で大量のお湯を沸かせる便利な電気温水器のことです。エアコンの室外機のような「ヒートポンプ」と呼ばれる装置が、空気中の熱を集めてお湯を温めます。ガス式の給湯器はガスを使ってお湯を沸かしますが、エコキュートは電気を使うのが大きな特徴です。機器の中にお湯を貯めている状態をキープしているので、いつでも好きなときに大量のお湯が使えます。また、火を使わないので火災の心配がありません。空気中の熱によって温められたお湯は貯湯タンクに貯められ、お風呂やキッチンなどの蛇口をひねると、比較的早い段階でお湯が出ます。寒い冬でもお湯が使いやすく、ガス代を抑えたい方にもおすすめです。
家族の人数や入浴頻度によって必要な貯湯量が変わるほか、設置できる場所には限りがあるので、家の構造や家族構成にあわせたものを選びましょう。自治体や導入するエコキュートの種類によっては、補助金が支給される場合もあります。上手く活用しながら、お得に取り入れてみてください。